Copyright © All Rights Reserved.
|
各種方針・プラン |
■水道水源開発等施設整備費国庫補助事業再評価報告書 |
■地域水道ビジョン |
■水安全計画  |
|
 |
平成26年度水道水源開発等施設整備費国庫補助事業再評価報告書 |
|
|
安中市水道事業では、平成26年度に県営増田川ダムに参画して新たに水源を得る、水道水源開発等施設整備費補助事業の再評価を行いました。これは事業採択後の原則5年を経過しても着手してない事業及び10年を経過して継続中の事業の見直しを行い、事業の「継続」、「休止」、「中止」の評価を実施するものです。
平成25年度に安中市は事業の「休止」を決定しましたが、平成27年2月に群馬県が増田川ダムを総合的に評価し、群馬県公共事業再評価委員会の答申を受けて、同ダム建設事業の中止を決定しました。
評価にあたっては、事業の効率的な執行や透明性を高めるため、水需要推計などについて県と共に群馬県公共事業再評価委員会の答申を受け、増田川ダム参画の国庫補助事業を「中止」としました。
以下にその内容を公表いたします。 |
|
|
|
第1編 評価の内容(概要) PDF(152KB) |
|
第2編 事業再評価書 PDF(401KB) |
|
第3編 水需要予測報告書 PDF(620KB) |
|
第4編 学識経験者等第三者からの意見(県公共事業再評価委員会答申) PDF(469KB) |
|
第5編 対応方針 PDF(159KB) |
|
|
|
第2編、第3編のPDFファイルには、両面印刷の際に見出しの裏面が空白になるように白紙のページが挿入されています。 |
|
|
 |
平成25年度水道水源開発等施設整備費国庫補助事業再評価報告書 |
|
|
安中市水道事業では、平成25年度に増田川ダムに参画して新たに水源を得る、水道水源開発等施設整備費補助事業の再評価を行いました。これは事業採択後の原則5年を経過しても着手していない事業及び10年を経過して継続中の事業の見直しを行い、事業の「継続」、「休止」、「中止」の評価を実施するものです。
評価にあたっては、事業の効率的な執行や透明性を高めるため、水需要推計並びに群馬県のダム事業の検証に係る検討状況などについて、安中市が学識経験者等第三者から意見を聴取した上、総合的に補助事業の対応方針を「休止」と判断いたしました。
以下にその内容を公表いたします。 |
|
|
|
第1編 評価の内容(概要) PDF(248KB) |
|
第2編 事業再評価書 PDF(374KB) |
|
第3編 水需要予測報告書 PDF(803KB) |
|
第4編 学識経験者等第三者からの意見 PDF(67KB) |
|
第5編 対応方針 PDF(149KB) |
|
参考資料 平成19年度事業再評価で付された条件の実施状況について PDF(55KB) |
|
|
|
第2編、第3編のPDFファイルには、両面印刷の際に見出しの裏面が空白になるように白紙のページが挿入されています。 |
|
|
地域水道ビジョン
安中市では、水道の運営基盤の強化、安心・快適な給水の確保、災害対策の充実などに適切に対処していくため、厚生労働省が示した「水道ビジョン」の方針を踏まえ、「安中市地域水道ビジョン」を策定しました。
「安全・安心・未来へつなげる水道」を基本理念に、市民の皆様により一層満足していただける水道を目指し努力してまいります。
安中市地域水道ビジョン(PDF) |
水安全計画(Water Safety Plan)
本市では、日々供給している水道水の安全性を一層高め、今後も安全で安心な水道水を安定的に供給していくため、水源から蛇口に至るまでのリスク(危害)評価やリスク管理、対応方法等を定めた「水安全計画」を策定しました。
安中市水安全計画(PDF) |
|
|
|
|
 |
|